一般社団法人 ニッポニア・ニッポン - Nipponia Nippon

橋が伝える歴史

国分寺市には東恋ヶ窪に主源流をもつ

「野川」という川が流れています。

世田谷区玉川で多摩川に合流するこの川は

全長約20kmの一級河川です。

 

国分寺市に流れる唯一の川である野川には

以前紹介いたしました

不動橋、もみじ橋、平安橋などの

橋が架けられており

名所としても知られています。

 

今回は中でも主源流に近い

「押切橋」を紹介します。

 

この「押切」という名は

「押切間」という地名が由来となっています。

 

玉川上水が引かれる以前

野川の水をせき止めて水路に引き込もうと

この近くに堰がつくられました。

しかし水流の勢いが強く

堰が押し流されてしまったそうです。

そこから、当時の堰の場所が

押切間と呼ばれるようになったといわれています。

 

住宅地に囲まれた押切橋周辺は

流れが速いものの

橋の下に鯉の泳ぐ姿を目にすることができます。

 

多くの橋にはその名の由来となった地名や

その地域の歴史が秘められています。

橋の名前をからその地域の過去の姿を

見ることができるかもしれません。

ニッポニアニッポン公式サイト

ページ上部へ