日本の宇宙開発発祥の地、国分寺
photo by Nipponia Nippon

8月26日に、「国分寺×宇宙」のイベント
として星空観望会がありました!
残念ながらその日は雨。
望遠鏡を使って、肉眼との違いを
観測することはできませんでしたが、
国分寺市立第四小学校の
ひだまりホールで、
国立天文台の阪本教授による
講演が行われました。

 

講演会には、親子で参加している
小学生の子供たちから
お年寄りのご夫婦まで
幅広い年代の方々がいました。

 

阪本教授は、星や月や星座、
月などを調べるロボットのこと、
はやぶさのエピソードなど
話してくださいました。

 

皆さんは、「はやぶさ」が
到着した小惑星「イトカワ」に
「国分寺」があるのをご存じですか?
「イトカワ」には、たくさんの岩が
あるのですが、そのうちの1つが
なんと「国分寺」と名付けられた
そうです!

 

阪本教授は、終始笑顔で
笑いを交えながら説明してくださり
楽しむことができました!

 

次回は天気に恵まれ
家庭にはなかなかないような望遠鏡で
星空を観察したいですね。