生活を支えた用水路
photo by Nipponia Nippon

 

今回紹介するのは

砂川用水です。

 

 

砂川用水は、

玉川上水の上流部の松中橋から

分水された用水路で、立川市と

国分寺市と小平市に流下しています。

 

 

上流部には、緑道と水生生物の

観察路があり、近隣の方々に

親しまれています。

 

 

砂川用水は、明暦三年(1657)幕府財政再建

の一環として武蔵野新田開発のため

玉川上水と平行に東上方向に開通されました。

 

 

残堀川の旧水路が五日市街道と交差する付近

の小さな集落に過ぎなかった砂川新田は、

砂川用水の開通により現在のように

五日市街道に沿って計画的に耕地が

開発できるようになったのです。

 

 

川や用水路は、生活をするために

必要不可欠なものであり、

砂川用水が開通したことは

未来に誕生することになる国分寺市の

発展に大きく関わっています。