11月には珍しく雪が降り出した
今日、皆さんいかがお過ごしですか。
 気温も急激に下がり
冷え込みますので、
 体調にはお気をつけください。
さて、今回ご紹介するのは
12月10日に
国分寺市立光公民館集会ホールで
開催される
「馬頭琴調べ」です。
みなさん、馬頭琴はご存知ですか?
これは「ばとうきん」と読み、
 先端が馬の頭がしているものです。
 形は日本でいう三味線のような
形をしています。
モンゴルではモリンホールと
呼ばれ、馬の楽器という
意味があるそうです。
 日本では、
 「スーホの白い馬」という
 タイトルの作品にこの馬頭琴が
国語の教科書に
掲載されています。
日程 12月10日
 場所 国分寺市立光公民館集会ホール
時間 13:30〜(14:00開演)
是非みなさんもモンゴルの
風情ある音色を聴いてみては
 いかがでしょうか。