一般社団法人 ニッポニア・ニッポン - Nipponia Nippon

おさんぽスポット

万葉植物園

万葉植物園

update
2016年03月30日

日本人であれば誰もが知っているであろう、あの万葉集。その万葉集で詠まれた植物を、およそ160種類も揃える貴重な場所が国分寺にあることをご存知でしょうか。その名も、万葉植物園。市の天然記念物指定となって... [もっと読む]

本多八幡神社

本多八幡神社

update
2016年03月30日

国分寺という場所は本当に神社が多く、その全てが地域の方々に愛され、そして守られ続けています。今回は国分寺の本多にある本多八幡神社を紹介します。本多八幡神社は、当時本多新田が開発されたことで、鎮守として... [もっと読む]

本多図書館

本多図書館

update
2016年03月30日

知の宝庫、図書館。国分寺市内にはそんな図書館がいくつかあるのですが、中でも市内最大の広さと蔵書数を誇っている場所が、本多図書館です。同図書館は昭和48年に開館し、昭和58年に建て替えられて現在の建物に... [もっと読む]

本村八幡神社

本村八幡神社

update
2016年03月30日

森林に囲まれた凛とした風格に心が奪われる神社、本村八幡神社。国分寺薬師堂や八幡神社など、国分寺を代表する寺院が集う場所の一画で佇む由緒正しき場所です。ひんやりとした空気に緑や土の薫りが漂う神社らしい独... [もっと読む]

鳳林院

鳳林院

update
2016年03月30日

多くの寺院に囲まれる国分寺市。その中でも非常に立派な佇まいで多くの人々からの信仰を集めている場所があります。それが、鳳林院です。大堅和尚によって1728年に創建された歴史ある鳳林院。大堅和尚が大変な苦... [もっと読む]

武蔵国分寺七重の塔の模型

武蔵国分寺七重の塔の模型

update
2016年03月30日

おたかの道湧水園に堂々とそびえ立つ塔の模型。一体、何でこんな場所にこんな立派な模型があるのだろう?と、知らない方は驚いてしまうかもしれません。実は、この模型はあの武蔵国分寺七重塔の模型だったのです。実... [もっと読む]

不動橋

不動橋

update
2016年03月30日

国分寺といえば野川が有名ですが、国分寺街道沿いの野川本流と元町用水が合流する場所に木製の橋が架かっています。この橋は不動橋と名付けられており、現在でも多くの人々が利用する大切な場所として守られています... [もっと読む]

板子稲荷神社

板子稲荷神社

update
2016年03月30日

国分寺の北口より歩いて9分ほどの場所。民家の一画に朱塗りの立派な鳥居が見えてきます。ここは板子稲荷神社と呼ばれており、地域住民に愛される神社として有名です。鳥居の先には小さな祭壇があり、五穀豊穣の神が... [もっと読む]

国分寺神明社

国分寺神明社

update
2016年03月30日

国分寺市西町を守り続けている神社があります。それは、国分寺神明社。国分寺神明社の創建は1730年頃と言われており、この地区の新田開発に伴って入植して来た人々の手により奉斎されたと言い伝えられています。... [もっと読む]

文化財資料展示室

文化財資料展示室

update
2016年03月25日

「ちょっと近くをぶらついてみよう」こんな軽い気持ちがついつい遠くまで歩いてしまった、こんな経験がある人も少なくないでしょう。国分寺地区は、こういった思わず遠くまで歩いてしまう散歩好きの方にはもってこい... [もっと読む]

国分寺稲荷神社

国分寺稲荷神社

update
2016年03月25日

堂々とした石壁に歴史を感じさせる鳥居、鬱蒼とした樹々に囲まれ見える本殿。長年、国分寺光町を守り続けて来た神社が、国分寺稲荷神社です。新田開発の鎮守から「平兵衛新田」の守り神として建立されたこの神社。稲... [もっと読む]

愛宕神社

愛宕神社

update
2016年03月25日

国分寺は、西東京地域でも多くの神社仏閣が残る、歴史を感じることができるスポットとして有名です。ふらっと散歩に出かけたらお寺や神社を見つけた、ということも日常茶飯事。多くの人が利用している五日市街道沿い... [もっと読む]

国分寺プレイステーション

国分寺プレイステーション

update
2016年03月25日

「国分寺ほど、子ども達がのびのびと遊べる街は無い」。声を大にしてこう言いたくなってしまうのには、理由があります。それは、子どもの冒険遊び場「国分寺プレイステーション」があるからです。年季の入った木材の... [もっと読む]

国分寺くるみギャラリー

国分寺くるみギャラリー

update
2016年03月24日

ぬくもりを感じる作品を間近で見られる場所というのは、実は案外少ないです。そんな貴重な場所として、国分寺に2009年に誕生したギャラリーが「くるみギャラリー」。アートが散りばめられている楽しく素敵なギャ... [もっと読む]

高木八幡宮

高木八幡宮

update
2016年03月24日

国分寺市高木町にあるレトロな「けやき台団地」。築40年を超える建物や大規模な商業施設などが無い周辺の景色は、なんともノスタルジックな雰囲気。そんな団地の南側を歩くと現れる、由緒正しき神社。それが、高木... [もっと読む]

厳島弁財天

厳島弁財天

update
2016年03月24日

国分寺にある由緒正しき祠。それが、厳島弁財天です。以前、西武国分寺線恋ヶ窪駅の東方、府中街道に連雀通りが合流する「恋ヶ窪交差点」に「厳島大弁財天」はあったのですが、2013年の7月頃、道路工事の関係上... [もっと読む]

熊野神社

熊野神社

update
2016年03月24日

国分寺という街は、西東京の中でも格段にお散歩に適している場所なのではないでしょうか。最先端の商業施設はもちろん、歴史ある老舗や街並、そして美しい水辺や建造物などなど…。とにかく、歩いていて風景に飽きる... [もっと読む]

窪東公園

窪東公園

update
2016年03月24日

市民にとって大切な場所となるのが、大きな公園。国分寺市内にも、国分寺市民自慢の素晴らしい公園があります。それが、窪東公園です。窪東公園は多くの植物や水で溢れており、多目的に使える芝生大広場や大型の複合... [もっと読む]

花沢橋

花沢橋

update
2016年03月24日

古くより国分寺の南北を繋ぐ役割を担っていた大切な橋があります。それが、花沢橋。昭和31年に国分寺駅の南口が完成するまで、国分寺の南側と北側を行き来するには手段が少なく、多くの人がこの花沢橋を利用しなけ... [もっと読む]

押切橋

押切橋

update
2016年03月24日

住宅地を流れる野川としては最後の橋ですが、野川自体にとってみれば最初の橋。それが、押切橋です。流れも早くなっている押切橋下の野川ですが、その川には美しく優雅に泳ぐ鯉が目を楽しませてくれます。閑静な住宅... [もっと読む]

鞍尾根橋

鞍尾根橋

update
2016年03月24日

国分寺にある川といえば「野川」。この野川に架かる歴史を持つ橋のひとつ「鞍尾根橋」は、古くから国分寺の住民に利用されている重要な存在です。国分寺崖線のすぐ下を流れる野川は、様々な生き物が息づく貴重な川で... [もっと読む]

リオン株式会社

リオン株式会社

update
2016年03月24日

医療機器と環境機器の製造・販売をしている会社、それがリオン株式会社。実は国分寺駅から歩くこと数分の場所に、このリオン株式会社の研究所があることをご存知でしょうか。1948年に日本初の量産型補聴器を発売... [もっと読む]

もとまち図書館

もとまち図書館

update
2016年03月24日

日々多くの市民が利用する街の施設といえば、やっぱり図書館でしょう。子どもから年配の方まで利用できるとっても便利な図書館は、市民の知的好奇心を刺激してくれるとても大切な場所です。そんな国分寺市の図書館で... [もっと読む]

ぶんバス

ぶんバス

update
2016年03月24日

国分寺の街を走る、クリーム色のどこか可愛らしいバス。それが、市民の大切な足でもある「ぶんバス」です。交通不便地域の解消、交通弱者の移動手段の確保、公共施設のアクセス向上などを目的に、市内を巡回するコミ... [もっと読む]

ひかりプラザ

ひかりプラザ

update
2016年03月24日

国分寺市のひかりプラザは、教育センターや男女平等推進センター、ひかりスポーツセンター、社会教育や市民課光町サービスコーナーなどが入る、市の総合福祉施設として知られる場所です。このひかりプラザには、新幹... [もっと読む]

からし種シアター

からし種シアター

update
2016年03月24日

演劇や朗読、音楽など、楽しいエンターテイメントを子供達に楽しんで欲しい。そんな思いを持って国分寺を中心に活動を広げているのが「からし種シアター」です。一流の舞台監督、俳優、ナレーター、音楽家などで構成... [もっと読む]

おたかの道湧水園

おたかの道湧水園

update
2016年03月22日

国分寺市内には、数多くの歴史的建造物があります。その中でも取り分け知られている場所が、おたかの道湧水園。現在の国分寺の東側の敷地一帯が史跡に追加指定されたことにより市立歴史公園として整備され、その中の... [もっと読む]

子育ちひろば BOUKENたまご

子育ちひろば BOUKENたまご

update
2016年03月22日

育児は辛く大変なもの。そんな意識を180度変えてくれる、素敵な親子ひろばが国分寺にあることをご存知でしょうか?それが、BOUKENたまご。国分寺駅の北口から3分ほどあるいた商店街の一画にあるBOUK... [もっと読む]

武蔵国分寺公園

武蔵国分寺公園

update
2013年09月05日

旧国鉄の鉄道学校、「中央鉄道学園」の跡地、および、当時の郵政省の戸建て宿舎跡地等を利用して造られました。多喜窪通りを挟んで南北2つのエリアに分かれており、ふれあい橋がその2つのエリアを結びます。北側地... [もっと読む]

武蔵国分尼寺跡

武蔵国分尼寺跡

update
2013年09月05日

奈良時代中頃、聖武天皇の詔により全国に建立された鎮護国家を祈願する官立寺院の1つである武蔵国分寺の尼寺です。国指定史跡武蔵国分寺跡に一括して指定されています。史跡指定地は、公有地化と整備事業を終えて、... [もっと読む]

附東山道武蔵路跡

附東山道武蔵路跡

update
2013年09月05日

東山道武蔵路は、駅制に基づいて整備された、都と地方の国府を結ぶ古代の幹線道路「七道」の一つです。上野国(現在の群馬県)と武蔵国を南北に結ぶ官道でした。学術調査によると、武蔵国府(府中市)へ向かう東山道... [もっと読む]

殿ヶ谷戸庭園(随冝園)

殿ヶ谷戸庭園(随冝園)

update
2013年09月05日

殿ヶ谷戸庭園は元々、三菱合資会社の社員で貴族院議員にもなった江口定條氏が作った別荘です。のちに岩崎彦弥太氏が買い取りました。氏は庭園建築として紅葉亭を建築するとともに、湧水や園池を併設して和洋折衷の回... [もっと読む]

黒鐘公園

黒鐘公園

update
2013年09月05日

国分寺崖線の南、武蔵国分尼寺跡と伝鎌倉街道に隣接する公園です。桜の名所として知られ、武蔵野線の車窓から眺めることができます。公園内の池は、崖線からの湧水でできています。子ども連れに人気のスポットでもあ... [もっと読む]

武蔵国分寺跡資料館

武蔵国分寺跡資料館

update
2013年09月05日

武蔵国分寺跡への理解を深めることを深めることを目的に、資料館が史跡の中にあることを活かし、展示資料を「見る」「学ぶ」、また実際に史跡を「訪ねる」の3つをキーワードとしています。武蔵国分寺跡では、昭和3... [もっと読む]

伝鎌倉街道

伝鎌倉街道

update
2013年09月05日

伝鎌倉街道は鎌倉時代に幕府所在地である鎌倉と各地を結び、周辺諸国の武士集団や物資を運ぶ幹線道路として整備されました。鎌倉街道という名前は近世になってから使われだしたということで、当時は武蔵国内を通る主... [もっと読む]

お鷹の道・真姿の池湧水群

お鷹の道・真姿の池湧水群

update
2013年09月05日

国分寺緑地には「お鷹の道」や「真姿の池」があり、周辺はハケと言われる湧水群となっていて、「お鷹の道・真姿の池湧水群」として環境庁(現環境省)が選定した「日本名水百選」のひとつに選定されています。さらに... [もっと読む]

武蔵国分寺

武蔵国分寺

update
2013年09月05日

聖武天皇の時代、奈良時代の中頃、聖武天皇は仏教の力で鎮護国家を図ろうと、全国の60余ヶ国に国分寺の建立を命じました。 武蔵国では、武蔵国府(現東京都府中市)から北へ2kmの地点(現東京都国分寺市)が... [もっと読む]

東京経済大学 国分寺キャンパス

東京経済大学 国分寺キャンパス

update
2013年08月02日

「東京経済大学」は、1900年に港区赤坂葵町(現在の港区虎ノ門)の地にて、大倉喜八郎によって創立された「大倉商業高校」が前身になっています。その後、1946年に現在の地・国分寺に移転してきました。喜八... [もっと読む]

ニッポニアニッポン公式サイト

ページ上部へ